運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
39件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-05-29 第198回国会 衆議院 法務委員会 第20号

小野瀬政府参考人 お答えいたします。  この登記所備付け地図でございますけれども、登記された各土地区画を明確にして、地番を表示するものと不動産登記法上されております。したがいまして、現地における各土地筆界の位置、それからその土地の形状を明らかにするものでございます。  具体的には、この資料の地図証明書でございますけれども、各土地区画ですとか地番がまず表示されております。

小野瀬厚

2019-05-29 第198回国会 衆議院 法務委員会 第20号

小野瀬政府参考人 お答えいたします。  登記所備付け地図不動産登記法第十四条第一項に基づく地図でございますけれども、この地図につきましては、現状では全国的にその整備が十分ではございません。そのために、不動産の流通ですとか公共事業の円滑な実施が妨げられている、こういった指摘がされているところでございます。  

小野瀬厚

2019-05-15 第198回国会 衆議院 法務委員会 第16号

小野瀬政府参考人 お答えいたします。  まず、里親制度民法上の養子制度との違いでございますけれども里親制度は、児童相談所から委託を受けた里親が実親にかわって子供を養育するものでありますけれども里親となる者と子供との間には、委員指摘のとおり、法律上の親子関係を生じさせるものではございません。

小野瀬厚

2019-05-15 第198回国会 衆議院 法務委員会 第16号

小野瀬政府参考人 お答えいたします。  裁判所が行います破産管財人選任でございますけれども、一般にいわゆる公共調達と申しますのは、国等が私人から役務の提供等を受けることを内容とする、会計法令の適用を受ける契約を指すものと解されていると承知しておりまして、この契約といいますのは、国の締結する私法上の契約のうち、国の金銭その他、財産価値移動増減を伴うものと解されているものと承知しております。  

小野瀬厚

2019-05-08 第198回国会 衆議院 法務委員会 第14号

小野瀬政府参考人 お答えいたします。  御指摘のとおり、民法八百二十二条は、親権を行う者は、第八百二十条の規定する監護及び教育に必要な範囲内でその子を懲戒することができるとして、親権者懲戒権を定めております。このような範囲内で親権者懲戒権が行使される場合には、子はそれに従う義務があるものと一般的に解釈されております。  

小野瀬厚

2019-04-26 第198回国会 衆議院 法務委員会 第13号

小野瀬政府参考人 お答えいたします。  取得時効に関します各種の判断につきましては、法的な判断を必要といたしますことから、その判断において考慮すべき要素を類型化する、そういった手引を作成するほか、弁護士所有者等探索委員として関与させる、こういったことなどをいたしまして、登記官による判断妥当性を確保するなどの対応を行う予定でございます。

小野瀬厚

2019-03-08 第198回国会 衆議院 法務委員会 第2号

小野瀬政府参考人 お答えいたします。  委員指摘の、アメリカ国務省が昨年五月十六日付で公表した国際的な子の連れ去りの問題に関する報告書ということでございますが、先ほど御指摘のありました言葉につきましては、不履行のパターンを示す国、このように私ども、分類されているものと承知しております。

小野瀬厚

2019-02-14 第198回国会 衆議院 予算委員会 第7号

小野瀬政府参考人 お答えいたします。  先ほど申し上げましたとおり、戸籍に関する事務は市区町村長が管掌するものでございまして、私どもの方でその不受理の理由について全て把握しているものではございません。  同性婚につきましては、各市区町村において、現行を踏まえて適切に判断がされているものと考えております。

小野瀬厚

2019-02-14 第198回国会 衆議院 予算委員会 第7号

小野瀬政府参考人 お答えいたします。  民法戸籍法婚姻に関する規定におきましては夫婦という言葉が用いられておりますけれども、この夫婦とは男性である夫及び女性である妻を意味しておりまして、同性婚は認められておりませんことから、同性カップルによる婚姻届出を受理することはできないものでございます。

小野瀬厚

2019-01-23 第197回国会 衆議院 法務委員会 第10号

小野瀬政府参考人 お答えいたします。  委員指摘のとおり、近年、司法書士は、平成十四年の司法書士法改正によりまして簡裁訴訟代理等関係業務を担うこととなりまして、また、先ほど御紹介ありましたとおり、家庭裁判所選任する成年後見人等の担い手の約三割を占めるようにもなっております。  このように、司法書士がその専門性を発揮する場面は著しく拡大しておりまして、その社会的役割も大きく増しております。

小野瀬厚

  • 1
  • 2